盛岡市水道事業90年のあゆみ 盛岡市水道90周年記念誌 盛岡市上下水道局
37/84

配水管(耐震管)35重要給水施設配水管整備事業 病院や避難所など、災害時に重要となる施設までのパイプの耐震化を進めています。能登半島地震では避難所への水道再開までに数カ月を要しました。大きな災害が発生しても、重要な施設までのパイプが壊れないよう耐震化工事を進めています。上田踏切鉄道横断推進工事(口径200mm)上田踏切鉄道横断推進工事(口径500mm)盛岡市水道90年第4章災害対策の現状取水施設取水施設浄水場病院浄水場病院配水池福祉施設など配水池導・送水管(耐震管)■重要給水施設配水管整備事業の整備イメージ

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る