盛岡市上下水道局職員による講演
電気解凍機による発火実演
盛岡市上下水道局では,水道の凍結が心配される冬本番を前に「解凍の仕方講習会」を開催しました。
水道の凍結防止の方法と凍らせた場合の安全な解凍方法を知っていただくため,毎年行っているもので,今年は11月28日(水)に都南文化会館キャラホールで開催し,指定給水装置工事事業者及び企業等から約140名に参加頂きました。
最初に,凍結防止の徹底,解凍作業の遵守事項や火災事例を教訓に事故防止の徹底を図ること等の講演を盛岡地区広域消防組合消防本部及び盛岡市上下水道局職員から行いました。
続いて屋外では,お湯と蒸気解凍機による解凍の実演,電気解凍機による発火実演を行い,安全な解凍方法について説明を行いました。
また,今回は,様々な材質の水道管の模型による発熱実験が行われ,管種による正しい解凍方法について確認し,参加者へ事故防止の徹底を図りました。
◎水道の凍結について,詳しくはこちらのページをご確認ください。
http://www.morioka-water.jp/general/touketu.html
【担当】給排水課サービス係 電話019-623-1423