公共下水道使用料の改定に係る諮問の答申を次のとおり開催しました。
【開催日時】令和6年8月2日(金曜日) 午前9時30分から午前10時まで
【開催場所】盛岡市役所本館4階 市長応接室
【参加者】 盛岡市上下水道事業経営審議会 会長 小川 智(国立大学法人岩手大学 学長)
【内容】 諮問事項「公共下水道使用料の改定について」に係る答申書の手交
諮問内容については、審議を重ねた結果、使用者間の負担の適正化、将来にわたり持続可能な公共下水道サービスの提供を目指す使用料収入の確保及び使用者サービスの向上に資するものであり、妥当であると判断されました。
付帯意見として、平成22年4月以来、使用料改定が行われてこなかったことに触れ、今後は、4年ごとに定期的に使用料の妥当性の検討を行うことが提案されました。他に、使用料改定及び下水道事業全般の丁寧で分かりやすい周知・広報、効率的な事業経営についての意見がありました。
【担当】上下水道局経営企画課 電話:019-623-1441
01 答申書添書.pdf (103KB)
02 答申書.pdf (176KB)
※添付ファイルを保存したい場合には、対応するアプリケーションが起動しますので、そのアプリケーションにて、「名前を付けて保存」を行って保存して下さい。Windowsでは、右クリックにて「名前を付けてリンク先を保存」でもダウンロード可能です。