9月10日は下水道の日です。
「下水道の日」は、1961年(昭和36年)、整備の遅れていた下水道の全国的な普及を目的に「全国下水道促進デー」として始まりました。その後、2001年(平成13年)に親しみのある名称として「下水道の日」に変更されました。
令和6年度の推進標語は「水の星 支えるあなたに ありがとう」です。
この機会に、私たちの安心・安全と快適な暮らしを守る下水道について、考えてみませんか?
【参考】下水道に異物を流さないでください
https://www.morioka-water.jp/general/gesui_ibutsu.html
【担当】
経営企画課:019-623-1441
下水道を正しく使いましょう.pdf (783KB)
第64回「下水道の日」ポスター(出典(公社)日本下水道協会).pdf (1908KB)
令和6年9月「下水道の日」横断幕・懸垂幕掲出写真(4箇所).pdf (1595KB)
※添付ファイルを保存したい場合には、対応するアプリケーションが起動しますので、そのアプリケーションにて、「名前を付けて保存」を行って保存して下さい。Windowsでは、右クリックにて「名前を付けてリンク先を保存」でもダウンロード可能です。