トップ > 盛岡市の水道事業・下水道事業 > 公共下水道の使用料改定の検討状況 > 盛岡市上下水道事業経営審議会の審議結果
盛岡市上下水道事業経営審議会とは、水道事業及び下水道事業の経営に関する重要な事項を調査審議するために組織された、市長の諮問機関です。委員は15人で、水道及び下水道の使用者や知識経験を有する方の中から委嘱しており、任期は2年です。
令和7年度を初年度とする「盛岡市下水道ビジョン 2045」の策定作業を進めるに当たり、深刻な課題として「人口減少等に伴う使用料収入の減少」及び「公共下水道施設の老朽化」が浮き彫りとなりました。これらの課題を先送りせず、公共下水道事業を将来にわたって持続させるために、維持管理費の妥当性とともに、安定的な経営に向けた使用料の見直しを検討しました。
【開催日時】令和6年4月22日(月曜日) 午後3時から午後5時まで
【開催場所】盛岡市上下水道局本庁舎 3階 301会議室
【出席委員】13人 【欠席委員】2人
【傍聴者数】一般 0人 報道機関 2社
【議事】
「ビジョン」の策定及び使用料改定に向けた方針について
内容を説明の上、質疑応答を行いました。質疑応答のあった主な内容は次のとおりです。
○使用料のシミュレーションの内容について
○世帯構成等の予測方法について
○流域下水道維持管理負担金について
4月に開催した第1回審議会の審議内容を踏まえ、公共下水道使用料の改定について諮問を行いました。引き続き諮問内容の説明及び質疑応答を行いました。
【開催日時】令和6年6月5日(水曜日) 午前10時から正午まで
【開催場所】盛岡市上下水道局本庁舎 3階 301会議室
【出席委員】12人 【欠席委員】3人
【傍聴者数】一般 1人 報道機関 5社
【内容】
諮問「公共下水道使用料の改定について」
市長から経営審議会会長へ諮問書を手渡し、諮問書の朗読後に配布資料の説明及び質疑応答を行いました。質疑応答のあった主な内容は次のとおりです。
○これまでの使用料見直しの変遷について
○大口使用者の負担について
○他市との比較
○改定による一般家庭への影響
○基本使用料の考え方
○流域下水道維持管理負担金について
01 諮問書.pdf (367KB)
02 諮問資料「公共下水道使用料改定」.pdf (1,257KB)
市長から経営審議会会長(小川智氏)に諮問書を手渡しました。
第2回審議会の審議内容を踏まえ、公共下水道使用料の改定について補足説明及び質疑応答を行いました。
【開催日時】令和6年7月5日(金曜日) 午後3時から午後4時30分まで
【開催場所】盛岡市上下水道局本庁舎 3階 301会議室
【出席委員】13人 【欠席委員】2人
【傍聴者数】一般 1人 報道機関 1社
【内容】
諮問「公共下水道使用料の改定について」
内容を説明の上、質疑応答を行いました。質疑応答のあった主な内容は次のとおりです。
○管渠の法定耐用年数
○類似団体との比較
○経費回収率
○公衆浴場・臨時汚水の考え方
○農業集落排水事業使用料
○井戸使用者の使用料の計算方法
○汚水処理費の考え方
○激変緩和
今までに検討を重ねてきた結果を踏まえ、経営審議会会長が作成した答申案をベースに質疑応答を行いました。
【開催日時】令和6年7月17日(水曜日) 午後2時から午後3時まで
【開催場所】盛岡市上下水道局本庁舎 3階 301会議室
【出席委員】14人 【欠席委員】1人
【傍聴者数】一般 0人 報道機関 0社
【内容】
公共下水道使用料の改定について
内容を説明の上、質疑応答を行いました。質疑応答のあった主な内容は次のとおりです。
○経営努力の内容
○他都市との比較における水量の設定
○使用料体系
○国からの通知への対応
○流域下水道維持管理負担金
6月に諮問のあった公共下水道使用料の改定についての審議結果をまとめた答申書が経営審議会会長から市長に手渡されました。
【開催日時】令和6年8月2日(金曜日) 午前9時30分から午前10時まで
【開催場所】盛岡市役所本館4階 市長応接室
【【参加者】 盛岡市上下水道事業経営審議会 会長 小川 智(国立大学法人岩手大学 学長)
【内容】
公共下水道使用料の改定について
諮問事項「公共下水道使用料の改定について」に係る答申書の手交諮問内容については、審議を重ねた結果、使用者間の負担の適正化、将来にわたり持続可能な公共下水道サービスの提供を目指す使用料収入の確保及び使用者サービスの向上に資するものであり、妥当であると判断されました。
付帯意見として、平成22年4月以来、使用料改定が行われてこなかったことに触れ、今後は、4年ごとに定 期的に使用料の妥当性の検討を行うことが提案されました。他に、使用料改定及び下水道事業全般の丁寧 で分かりやすい周知・広報、効率的な事業経営についての意見がありました。
経営審議会会長(小川智氏)から市長に答申書を手渡しました。
01 答申書添書.pdf (103KB)
02 答申書.pdf (176KB)
○ ご意見・お問い合わせは下記の方法でお願いします。(担当:経営企画課)
・メール: keieikikaku@city.morioka.iwate.jp
・電話: 019-623-1441 (受付時間:平日の午前9時から午後5時まで)
・手紙: 宛先:〒020-0013 盛岡市愛宕町6番8号 経営企画課 行