トップ > 盛岡市の水道事業・下水道事業 > 職場体験・施設訪問 > 水道施設見学会
水のみちを探検しよう ~ 安全・安心な水道水の秘密とは ~
盛岡市上下水道局は、6月1日から7日までの水道週間にあわせて、水道への理解と関心を深めてもらうため、毎年、水道施設見学会を開催しています(令和2年度から令和4年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため休止)。
令和5年度は、6月2日(金曜日)に米内浄水場、6月3日(土曜日)に新庄浄水場で開催、2日間で36人が参加しました。
■映像鑑賞
上下水道の仕組みを解説した動画、米内浄水場の歴史と自然を生かした水づくりを紹介した動画、米内浄水場の桜の動画を鑑賞
|
|
|
■水道記念館見学
盛岡市水道創設当時の施設である水道記念館や当時の写真を見学
■水道水あてっこクイズ
ミネラルウォーターと米内浄水場で作られた水道水、どれが正解?
■緩速ろ過池見学
水道創設期から使っている自然の力によるろ過
■映像鑑賞
上下水道の仕組みを解説した動画を鑑賞
■水源保全PR
水質や水源の大切さの説明
■水道水あてっこクイズ
冷やした水道水(新庄浄水場で製造)はおいしくて安い!どれが水道水?
正解!
■新庄浄水場見学
大きな浄水場は見どころがいっぱい
■給水車・応急給水資材見学
大きな給水車と応急給水パック
■漏水調査体験
音聴棒で水道管の漏水調査
【漏水修理実演】
漏水した水道管の修理を実演
修理の様子は、こちらの映像をご覧ください。
|
【庭園散策】
盛岡市内をモチーフにした庭園を散策
お子さんからご年配の方まで、幅広い年代の方々にご参加いただきました。
参加者アンケートから感想の一部を紹介します。(※一部加工して掲載しています。)
水道施設を作る段階から完成するまでのパネルを見て、人の労力がいかに大変だったか驚きました。そして、その当時のままのやり方で今も(水づくりが)続いていることが素晴らしいと思いました。
きれいな水を作るまでに、たくさんの施設があることに驚いた。
いつも何気なく飲んでいる水。こんなにいろいろな工程を通っていると知って、もっと大切にしないとなあと。
水あてクイズが楽しかった。
水道水は普段から飲むが、冷やして飲むとおいしいことがわかったので、これからは冷やしても飲みたいと思った。
下水道に、つい残り汁を流してしまうことがあったので、もっと気をつけようと思った。
やっぱり盛岡の水をおいしいと思いました。とても有意義な見学会でした。
映像も分かりやすかったし、説明も分かりやすかったです。楽しかったし、学校の勉強では知ることができないことをたくさん知ることができたので良かったです。
■ 令和元年度水道施設見学会の様子
■ 平成30年度水道施設見学会の様子
■ 平成29年度水道施設見学会の様子
■ 平成28年度水道施設見学会の様子
■ 平成27年度水道施設見学会の様子