トップ > 盛岡市の水道事業・下水道事業 > 水道事業 > 令和4年度水道事業予算状況
①長期資金運用
将来、新しく水道施設をつくるための貯金で、地方債(県などの借金)などで運用しています。
②借入元金の返済
水道施設をつくるために国などから借りたお金(元金)を返すための費用です。元金の利子を返済する費用は、2つめの財布から支出します。
③水道施設の建設や更新など
水道施設を建設したり、古くなった水道管を更新したりするための費用です。
④工事負担金など
水道管などの工事を行うときの費用に充てるため、国などからいただく負担金収入などです。
⑤留保資金
実際にお金の支払いがない減価償却費や、これまでの収益的収支の収支差額によって貯めている自己資金です。
⑥収支差額
収入から支出を引いたもので、古くなった水道施設を更新したりするためや借りたお金を返すための財源になり、「公共的必要余剰」と呼ばれます。
⑦減価償却費など
減価償却費は、水道施設を使用することによって1年間に減る価値の額です。
実際の現金の支出がないことから「留保資金」と呼ばれ、水道施設を新しくするためや借金を返すための財源になります。
⑧水道管の管理や浄水など
水道施設を修理するための費用、水道水をつくるための電気代や薬品代、水道メーターの検針や水道料金を集めるための費用などです。
⑨一般会計からの繰入金
消火栓を維持管理する費用などを賄うために、盛岡市が負担するお金です。