雨水高速処理施設 (うすいこうそくしょりしせつ) |
合流式下水道において、雨天時に汚濁した流入水を従来より早い時間で沈澱処理するための施設のこと。
既存の最初沈殿池を改造して設置することが可能である。雨天時高速下水処理施設ともいいます。
戻る |
雨水吐き室の越流堰 (うすいばきしつのえつりゅうぜき) |
雨水吐とは合流式下水道において、大雨により大量の雨水が下水管に流入して、下水処理場などの施設に支障をきたさぬよう、下水管の途中やポンプ場に設けられており、晴天時の汚水量の3~5倍以上の雨水が管に流入すると、雨水で希釈された下水を、堰(せき)を越流させ公共用水域(河川)に排出させる施設。この堰の高さを上げ、公共用水域への未処理下水の排出量を減らすための対策。
戻る |
雨水浸透施設 (うすいしんとうしせつ) |
雨水を地下に浸透させる施設のこと。
具体的には、透水性舗装、雨水浸透ます、雨水浸透側溝などがあります。
整備することにより、雨天時の下水管きょへの雨水流入量の削減が図られます。
戻る |
雨天時放流BOD負荷量 (うてんじほうりゅうびーおーでぃーふかりょう) |
降雨時に雨水吐き口および下水処理場から放流されるBOD負荷量。
BOD負荷量は、放流水量と放流BOD水質を乗じて算出されます。 |
汚濁負荷 (おだくふか) |
様々な物質が水系に流入することにより、公衆衛生上には危険は生じないが、水域環境等に対して及ぼす悪影響のこと。
戻る |
管きょ (かんきょ) |
家庭や工場などから出た下水を収集し、排除する(処理場などへ送る)ための施設のこと。具体的には、汚水管きょ、雨水管きょ、合流管きょ、遮集管きょなどがあります。
戻る |
きょう雑物 (きょうざつぶつ) |
下水に含まれる、紙類、糞塊、厨芥類、草木類、毛髪類、ビニール・プラスチック類、オイルボール、トイレットペーパーかすなど。
一般に視認が可能な物。
戻る |
下水 (げすい) |
生活や事業によって出る、排水や雨水のこと。
戻る |
下水道 (げすいどう) |
下水を排除するために設けられる排水管、排水きょその他の排水施設、これに接続して下水を処理するために設けられる施設、これらの施設を補完するために設けられるポンプ施設等の施設の総称のこと。
戻る |
遮集 (しゃしゅう) |
合流式下水道で、晴天時下水及び一定量の雨天時下水を下水処理場へ送るため収集すること。 |
遮集管 (しゃしゅうかん) |
遮集した下水を下水処理場へ送る管きょ。
戻る |
スクリーン (すくりーん) |
下水中の浮遊性のきょう雑物を除去するために雨水吐き口に設置する施設のこと。
設置することによる、雨天時の放流水域の汚濁防止に役立ちます。
戻る |
沈殿池 (ちんでんち) |
水中の浮遊物を重力によって除去することをおこなう施設をいう。
戻る |
吐き口 (はきぐち) |
下水道の施設から浄化処理した水や雨水を、河川などの公共用水域に放流する放流口の施設のこと。
戻る |
不明水 (ふめいすい) |
下水道施設に流入する、排出元が明確でない雨水や地下水などのこと。
戻る |
モニタリング (もにたりんぐ) |
下水の流れている量や汚れ具合を把握するために、調査(流量調査、採水、水質分析)を行うこと。
|
ファーストフラッシュ (ふぁーすとふらっしゅ) |
晴天時に管きょ内に堆積した汚濁物質が、雨天時に管内を流れる水量が増える事で流出することで、降雨初期に見られる現象。
汚水と雨水を流す合流式管渠は、雨水を流すために管径が大きく勾配が緩い。その分、汚水しか流れない晴天時には、管内に汚濁物質等が堆積しやすい。
|